寝ながら「ふむふむ」

行ってふむふむ。聞いてふむふむ。なワールドを探っちゃう。相棒はNikonD5500。

ワタスゲが見頃の「尾瀬ヶ原」へ行ってきた。

旅の途中ですが、一度ブレイク。

f:id:DONKIHOTE:20160625143511j:image

ワタスゲが見頃と聞いて、6月18日に尾瀬ヶ原に行ってきました。

今年は花の見頃が2~4週間ほど早いみたいですね。ワタスゲは6月下旬~7月中旬に見られるようですが、6月中旬にはすでに見頃を迎えていました。

www.ozehananavi.com

 

今まで連れて行ってもらうばかりだったので、自分で計画を立てて行くのははじめて。私は大抵の場所へは車で出かけるのですが、尾瀬イカー規制がされています。

 

平成28年5月20日(金)~7月24日(日)の毎日、7月29日(金)~9月4日(日)の金曜・土曜・日曜、9月9日(金)~10月10日(金)までの毎日。

群馬県 - 2016年(平成28年)尾瀬の交通対策のお知らせ

 

なので、途中からはバスまたは徒歩となります。車で尾瀬に行くには、まずは尾瀬戸倉の駐車場に停めることに。駐車場はHPよりご確認を。

尾瀬アクセス、駐車場|鳩待峠 | 御池|尾瀬・マイカー規制|尾瀬・代替輸送について

 

そこから【鳩待峠】【富士見下】【大清水】の入山口へ向かいます。

一番人気で定番なのが【鳩待峠】(私もここから行きました)

鳩待峠からは乗り合いバスまたはタクシーで約25分。乗り合いバスは次々に出ているので、待たずに乗れるかと。(混雑時には多少待つかもしれませんが)

 

駐車場代1,000円、乗り合いバス(片道)930円です。 

うーん。高いです(笑)

乗り合いバスは往復なので、一人約3,000円。ちょっと悩みました(笑)

【大清水】だと駐車場から8㎞。尾瀬沼へのルートだとこちらの方が近いようです。

 

参考にしたマップはこちら。

f:id:DONKIHOTE:20160630233247j:plain

尾瀬へのアクセス:マイカーの場合|尾瀬総合案内【戸倉版】関東から1番近い 尾瀬の入り口は 「尾瀬戸倉」です。

 

この日のルートは、

鳩待峠(8:30)⇒アヤメ平経由(9:50)⇒富士見峠(10:00)⇒見晴(11:45)⇒竜宮小屋⇒尾瀬山ノ鼻ビジターセンター(14:30)⇒鳩待峠(15:30)です。(標準コースタイム7時間半、約21㎞)

 

8:30 鳩待峠休憩所。まだ開いておらず。

この左側に山道が続いています。ではでは、出発~!

f:id:DONKIHOTE:20160618215553j:image

f:id:DONKIHOTE:20160618215602j:image

 

木道が整備されていてとても歩きやすいです。この日は家族連れも多かったです。

f:id:DONKIHOTE:20160618215730j:image

f:id:DONKIHOTE:20160618215649j:image

f:id:DONKIHOTE:20160618215746j:image

 

おばけ水芭蕉

f:id:DONKIHOTE:20160618215758j:image

お!湿原へ出ました。

f:id:DONKIHOTE:20160618215810j:image

ワタスゲ~!咲いていましたよ。ふわふわでかわいい。

f:id:DONKIHOTE:20160618215847j:image

 

9:10 横田代。

f:id:DONKIHOTE:20160618220018j:image

 

風が強かったのですが、天気はなかなか。空が映ってます。

f:id:DONKIHOTE:20160618220058j:image

 

至仏山が良く見えました。空の模様も面白いです。

f:id:DONKIHOTE:20160618220112j:image

 

アヤメ平へ続く湿原にはワタスゲいっぱい咲いていました。尾瀬ヶ原にはあまり見られませんでしたが。雨に濡れた後みたいにショゲショゲしているのもいました(笑)

風に揺れているのを見ると清々しい気持ちになります。

f:id:DONKIHOTE:20160618220140j:image

f:id:DONKIHOTE:20160618220200j:image

 

9:30 中原山。

f:id:DONKIHOTE:20160618220214j:image

 

どこまでも続く木道の先に人影。絵になるなあ。

f:id:DONKIHOTE:20160618220255j:imagef:id:DONKIHOTE:20160618220321j:image

 

9:50 アヤメ平に到着。

f:id:DONKIHOTE:20160618220338j:image

 

燧ケ岳は、上の方は雲がかかってます。

f:id:DONKIHOTE:20160618220356j:imagef:id:DONKIHOTE:20160618220445j:image

 

コバイケイソウはこれから。

f:id:DONKIHOTE:20160618220520j:image

 

分岐点の池のほとりには、ちょっと遅めの水芭蕉が咲いていました。

f:id:DONKIHOTE:20160618220612j:image

 

10:00 富士見峠着。

f:id:DONKIHOTE:20160618220644j:image

 

尾瀬沼、八木沢新道見晴へ向かいます。

f:id:DONKIHOTE:20160618220702j:image

 

ここから見晴までの道はゆるやかな下りです。道にほとんど変化がないので、途中で飽きました(笑)

f:id:DONKIHOTE:20160618220737j:image

この道では誰にも会わなかったです。マイナーなのかな?

f:id:DONKIHOTE:20160618220755j:image

 

ギンレイソウがいましたよ。幽霊のよう。

f:id:DONKIHOTE:20160618220814j:image

 

11:45 見晴休憩所に到着。

尾瀬ヶ原ルートを通ってきた友人とここで待ち合わせです。1時間ほど先に着いたようで、ビールを飲んで待ってました(笑)

f:id:DONKIHOTE:20160618220928j:image

 

テント発見。燧ケ岳に登るのかな?いいなあ~!結構たくさん張ってありました。

f:id:DONKIHOTE:20160618220945j:image

 

ここでお昼休憩です。涼しくて良い気持ち。

f:id:DONKIHOTE:20160618221008j:image

 

12:30 

さて、お腹もいっぱいになったので尾瀬ヶ原へ。

燧ケ岳がきれい。なかなかはっきり見える時はないそうですよ。(後ろを歩いていたガイドさん談)

f:id:DONKIHOTE:20160618221026j:image

 

向かう方向には至仏山が。なんとも贅沢。

f:id:DONKIHOTE:20160618221113j:image

 

尾瀬にいるんだなあと実感する景色です。

f:id:DONKIHOTE:20160618221151j:image

 

ヒメリュウキンカかな?

f:id:DONKIHOTE:20160618221213j:image

 

至仏山が近づいてきました。初夏ですが、なんとなく秋っぽい?

f:id:DONKIHOTE:20160618221245j:image

 

やもりがぷかぷか。気持ちよさそう。

f:id:DONKIHOTE:20160618221308j:image

 

竜宮小屋~尾瀬山ノ鼻ビジターセンター間。

ビジターセンターに近づくほど人が多くなりました。

f:id:DONKIHOTE:20160618221345j:image

 

尾瀬ヶ原ワタスゲはこんな感じ。群生というよりはぽつぽつと。

f:id:DONKIHOTE:20160618221424j:image

 

川の流れに水草がゆらゆら。

f:id:DONKIHOTE:20160618221439j:image

 

燧ケ岳もここまで来ると少しかすんでます。山はいいなあ。

f:id:DONKIHOTE:20160618221612j:image

風がない時は、水に映る逆さ燧ケ岳と一緒に写真が撮れるベストポジションです。

 

ヒツジ草が咲いていました。かわいい。水が透き通って底が見えてます。

f:id:DONKIHOTE:20160618221544j:image

 

14:10 湿原はこれにて終了です。

f:id:DONKIHOTE:20160618221632j:image

長い草がサラサラ揺れて、それに日の光が反射してまるでナウシカが黄金色の草原を歩いているような光景でした。風が見える瞬間。夏はこんな風景になるのかな?惚れ惚れ。

 

途中の山小屋でアイスクリーム。

f:id:DONKIHOTE:20160618221645j:image

コケモモソースでいただきます。さっぱりしていて美味しい!山に行ってもおやつはないので、すごい贅沢な気分です(笑)

 

14:30 尾瀬山ノ鼻ビジターセンター出発。鳩待峠まであと3.3㎞。

f:id:DONKIHOTE:20160618221702j:image

ここから鳩待峠休憩所までは登りです。年配の方がけっこういらっしゃってびっくり。ツアーの方も多かったですね。最後の方は人が多くて、行列になってました。

 

15:30 鳩待峠休憩所着。

f:id:DONKIHOTE:20160618221726j:image

お疲れ様でした。楽しかった~。歩道が整備されているし、アップダウンはそれほどないので次はもう少し先まで行きたいです。

今度は至仏山と燧ケ岳に登るぞ!

 

 

「夏の思い出」という尾瀬の歌を小学校5年生の時歌いました。途中で歌いながら、懐かしや~と。尾瀬の風景と共に思い出に浸りました(笑)

youtu.be

 

ここまで読んでくださりありがとうございます!

このブログは、ちょっと(いや、かなり?)長めの旅ブログです。あまり面白いことが書けなくて申し訳ないのですが、感動したことや驚いたこと、嬉しかったことなどを徒然なるままに書いています。

 

今後は登山が増えていきそうですが、もしお時間があったらまた見に来て下さるととても嬉しいです。ではでは。